2748
0
0

01. オンボーディングと進め方について

Published at February 13, 2023 10:38 a.m.
Edited at March 27, 2025 2:52 a.m.

プラン💰

ロードマップ👨‍💻

スクリーンショット 2023-11-16 20.20.11

具体的な課題🥺

shell
- 01. オンボーディングと進め方について
- 01-2.プルリクエストの書き方
- 02. 初期設定と準備
- 03. Linux標準教科書を進める
- 04. index.htmlをpushしてプルリクエストを出す
- 05. プロセス監視用シェルスクリプトの作成
- 06. 引数を指定してvagrantコマンドが実行できるようにシェルスクリプトを作成
- 07. アクセスログの加工を行う
- 08. Vagrant/MultipassでWordPressの構築をする
- 09. Vagrant/MultipassでRedmineを構築する
- 10. SQLを利用したWordPressのデータベース操作
- 11. AnsibleでWordPressの構築をインフラコード化する
- 12. Vagrant/MultipassでZabbixサーバーを構築する
- 13-1. DockerでWordPressの開発環境を構築する
- 13-2. DockerでオリジナルのLaravel開発環境を構築する
- 13-3. DockerでオリジナルのRails開発環境を構築する
- 14-1. AWSでEC2を利用してWordPressを構築
- 14-2. AWSでEC2を利用してLaravel環境を構築
- 14-3. AWSでEC2を利用してRails環境を構築
- 15. Mackerel/New Relicでオブザーバビリティ/SLI/SLOの設定を行う
- 16. TerraformでAWSの設定をコード化する
- 17. [CircleCI]mentaリポジトリを継続的デプロイ
- 18. [CircleCI]TerraformによるCI/CDの実装
- 19. [GitHub Actions]AWSでAppサーバーのオートスケール実装
- 20. Amazon Kinesisによるログ基盤を実装する
- 21-1. ECS/FargateでLaravel環境を構築
- 21-2. ECS/FargateでRails環境を構築
- 22. DockerでKubernetes上にWordPressを構築する

現在のメンティー🫡

初期設定と準備

https://adachin.kibe.la/shared/entries/b301be41-0a03-4895-8afb-fbda1beaaab3

GitHubでの課題管理とプルリクエストによるレビュー(進め方)🤲

  • issueで課題を管理します

スクリーンショット 2023-11-17 9.42.33

  • プルリクエストで実際にコードレビューを行います

スクリーンショット 2023-11-17 9.42.45

  • プルリクエストで守ってほしいこと(絶対に読んでください!)

https://adachin.kibe.la/shared/entries/cfc44641-1fe5-4a5a-85bd-b9ce6671e421

TechBull/コミュニティ🎈

スクリーンショット 2025-03-16 11.11.52

技術ブログの参加は誰でも可能です!書きたくなったらDMしてください!

  • コミュニティガイドラインポリシー (必ず見ましょう!)

https://adachin.kibe.la/shared/entries/a213601e-47ab-4227-8d26-5e95dbc39f9f

  • TechBull運営メンバー

https://techbull.cloud/member

#dev_mokumokuチャンネルでの概要と目的🤔

#dev_mokumokuチャンネルへのアウトプット、輪読会や飲みのみであればコミュニティ参加は無料となります。

スクリーンショット 2025-02-03 16.42.34

dev_mokumokuチャンネルでのルール🏃

スクリーンショット 2024-06-20 7.52.45

スクリーンショット 2024-09-08 10.29.17

スクリーンショット 2024-05-30 21.48.33

  • チャンネルでアウトプットしてほしいこと
  - 今日やったこと
  - 気づいたこと
  - 次やること
  - 困っていること
  • 進捗状況は必ず報告すること📖

  • 他のメンティーの進捗状況は必ず絵文字でリアクションしよう!👍

  • 他のメンティーさんに対してコメントをしてあげよう!😄

  • わからない部分はこのチャンネルでもいいし、DMで聞いてもOK🤫

    • ペアプロでの画面共有は事前にスケジュールを相談すること
    • もちろん内密な相談はDMで
  • それ以外のチャンネル

    • #member (自己紹介/全体にイベントシェア)
    • #dev_sre(SRE関連)
    • #dev_backend(バックエンド/サーバーサイド関連)
    • #dev_frontend(フロントエンド関連)
    • #dev_db-data-ai(DB/機械学習/AI関連)
    • #dev_blog(個人的な記事やスライドのアウトプット関連)
    • #club_sake (飲み!)

1on1について

Slack/Bellbirdで行います。#dev_1on1 チャンネルで、いつ実施してほしいか、何を話したいのか事前に安達もしくは運営メンバーにチャンネルで相談してください。その後、Slackのリマインダーの設定をお願いします!

※受け入れ1on1は運営チームにやってもらいます。ざっくばらんにお互いのことを知りましょう

  • 運営メンバー

https://techbull.cloud/member

  • 技術フォロー/1on1
    • adachi.ryo
    • hara.koji
    • aikawa.masashiro
    • naya.taiyo

スクリーンショット 2024-09-16 23.26.00

メンティー同士/卒業生の1o1も可能です!気楽に話してみましょう!

  • 複数人で通話したい場合

下記のように /meeting と実行してください。

スクリーンショット 2024-10-07 22.29.28

もくもく会について

スクリーンショット 2024-10-13 20.08.13

転職実績🛠️

https://adachin.kibe.la/shared/entries/2396fcd0-f833-403b-80c8-ec7c9e91209d

輪読会📖

スクリーンショット 2024-11-10 13.47.58

定期飲み会/オフ会🍻

スクリーンショット 2024-08-24 13.24.03

#club_sakeちゃんねるではメンティー同士のコミュニケーション活性化と仲間を増やすために、定期で飲み会を開催しております。ぜひ気楽に参加してみてください!

LT大会📅

GmDgVi6a0AAtl_E

GmDh2RHbcAAwWtA

GmDjM1-bcAU7yFx

GmDkcVPa8AAwQhB